2013年11月11日月曜日

PC環境の変遷と,悩ましい次期主力PCの選定

かれこれ3ヶ月以上,悩み続けています.



我が家のPCたち

現在,私が使用しているPCは,以下のとおり.

ThinkPad E430

現在の主力PC.用途は,仕事全般.240GB SSD+1TB HDDのデュアルドライブ構成で,第三世代Core i7 クアッドコアCPUを搭載.メモリも16GBで,スペック的にもノートPCとしては申し分ない.これ一台でだいたい全てこなせています.OSは,Windows 7 Pro. 64bit.

ThinkPad X200

友人より格安中古で購入.用途は,自宅でのサブマシンですが,あまりにThinkPad E430とのスペック差が激しすぎて,あまり使っていません.Core2Duoなので,そろそろ引退させたいところですが,まだ保証期間が残っていて,ダメになりやすいファン周りも一度修理したばかり.まだまだ使えております.OSは,Windows 7 Pro. 32bit.

HP Microserver

お手頃価格+静音なのに,HDDがたくさん入れられるホームサーバマシン.自宅のファイルサーバーとして,Windows Home Server 2011を搭載し,HDDは,1TB+2TB+2TB+3TB = 8TBをデータ用に,80GBをシステム用に搭載しています.24時間稼働.

というわけで,普段はPC3台で,仕事もプライベートも全部こなせているわけです.特にThinkPad E430は,職場や自宅,出張先へと毎日持ち歩き,毎日使っています.


ちなみに,保有機としては,ファン周りがダメになってきたThinkPad X200s,記念すべき初WindowsマシンとしてThinkPad X60,昔のMac環境を残すための iBook G4,なんていう骨董品があったりします.(これでもだいぶ減らしたんですが)

我が家と職場の仕事用PC環境の変遷


もともとThinkPad E430を買う前は,

  • 職場用:デスクトップPC
  • 自宅仕事用&モバイル用:ThinkPad X200s
  • 自宅サブマシン:ThinkPad X200
という体制でした.去年,職場のデスクトップが壊れたため,その買い換えとして,とにかく安くて高性能,モバイル時の使い勝手は二の次,という基準でノートPCを探した結果,ThinkPad E430に行き着いたわけです.

かくして,
  • 職場用:ThinkPad E430
  • 自宅仕事用&モバイル用:ThinkPad X200s
  • 自宅サブマシン:ThinkPad X200
という体制に変わったのが,今年の初めでした.

ところが,今年の中頃になって,ついにThinkPad X200sがくたびれてきました.そこで,シンプルライフを目指して,ついに仕事用PCをThinkPad E430に集約したわけです.
  • 職場&自宅仕事&モバイル用:ThinkPad E430
  • 自宅サブマシン:ThinkPad X200
毎日2kg超のPCを持ち歩くのは辛いと思っていましたが,やってみればなんとかなるものです.なにより,PCが一台だと,いろいろシンプルでいいのです.例えば,Windows Updateの手間だって1度で済むわけだし,環境のセットアップも一度で済む.複数のPC間でのデータの同期もいらなくなる.当然ですが,これは複数PCを同時に使っていた私には目から鱗でした.

というわけで,PC一台でいいじゃん,と思っていたのですが,長期の出張に出かけたところ,問題に直面しました.
  1. やっぱ重い
  2. 分厚い,かさばる
  3. 画面狭い,キレイじゃない
まぁ,当然ですよね.そういうことは全く考えずに,性能と価格重視で選んだわけですから.でも,以前とはまったく違う使い方をするなかで,これらの問題点が無視できなくなってきました.

なにより致命的なのは,3です.
液晶の品質は,まぁ我慢できます.問題は解像度です.ThinkPad E430は,俗に地獄解像度と呼ばれるHD解像度 (1366x768 pixel)の14inchディスプレイを搭載しています.これが致命的に狭くて辛いです.例えば,webブラウザを眺めながらメールを書くことが多いのですが,2つのウィンドウを並べることすら叶わない.せめて,1440x900 pixel程度あれば,もうちょっとなんとかなるのですが...

次に辛いのは,分厚さです.ゴム足まで含めないで31mmもあります.今をときめくMacbook Airと比較すると,約2倍です.

そして,重量です.標準状態で2.15kg.これまた,いわゆるUltraBookの2倍程度あります.

つまりまとめると,ThinkPad E430は,拡張性/CPU性能/低価格と引き換えに,Ultrabookの2倍厚く,2倍重たく,画面がかなり狭いわけです.

でも,PCを一台にまとめるとなると,もうちょっと可搬性に優れていて,画面解像度もよいPCが欲しくなります.

0 件のコメント:

コメントを投稿