光ポータブル(PWR-Q200)と,IIJmioのsimが届いたので早速セットアップ.
開封の儀
光ポータブル(PWR-Q200)一式です.充電+有線接続が可能です.
+200円で,wifiクレードルをレンタルすると,無線LANルータにもなるようですが,我が家には既に無線LANルータがあるので不要でした.
続いて,IIJから届いたSIMカードです.
パッケージはなかなかシャレオツです.
中にはdocomoの標準SIMが入ってます.
セットアップ
まずは,ノートPC等を光ポータブルのネットワークにぶら下げてセットアップ.光ポータブル
|_ノートPC or タブレット端末
説明書通りに
- 光ポータブルに,バッテリとSIMを刺す(実はSIMを逆さまに入れちゃったのは内緒)
- 光ポータブルの電源を起動
- ノートPC(iPadとかwifiにぶら下がれる機器でもできる)から,光ポータブルのSSIDを探してアクセス
- ブラウザから光ポータブルの管理画面に入る
- 簡単設定ウィザードで,3G通信のプロバイダ(IIJmio)の設定.
これだけで,当初の目的は達したわけですが,端末の液晶画面を見ると,「ファームが古いからUpdateしてください」とのこと.
このUpdateは,フレッツの回線で行う必要がある.
ということで,以下のような接続構成で,ファームをアップデート.
光回線の終端装置
|_無線LANルータ
|_光ポータブル
|_ノートPC or タブレット端末
具体的には,光ポータブルの管理画面から,無線LANルータに接続設定するわけですが,ここでひっかかりました.
我が家の無線LANルータ (WZR-HP-AG300H)のSSIDは見つかるものの,いっこうに接続されない様子.セキュリティ等の設定も確認しても,原因が分からず.
仕方ないので,有線接続モードで,光ポータブルを無線LANルータの有線LANポートに有線接続してファームアップデートしたわけです.
が,その後調べたら原因がわかりました.
光ポータブルのWAN側wifi接続設定で,自宅の無線LANルータに接続するときに,接続方式指定の項目があって,ここがデフォルトでは「ローカルルータ」になっている.
上記の構成では,ここを「ブリッジ(DHCP)」にしないとダメだったわけで,そこを修正したらすんなりうまくいきました.
#機械は嘘つきませんね.原因はいつも人間です.
というわけで,iPod TouchやiPad2をぶら下げて普通に使えています.
通信速度・使用感
夜中1時半頃だと,あまりスピード出ませんね.Down: 0.07Mbps,Up:0.13Mbps でした.
まっさらなgoogle mapを開いたりすると,やっぱりもたつきます.
でも,普通にblog読んだり,twitterみたり,メールチェックしたりする分には,特に困りません.
IIJmioのSIMは,IIJmio 高速モバイル/D ミニマムスタート128プランで,これがなかなか良い感じ.高速とはいいませんが,普通にネットサーフィン(死語)したり,Gmailとか,Twitterとか,そういう用途では困りません.
あくまで主観ですが,画像検索でも許容範囲なスピードです.
以前WiMaxルータを使っていたので,それに比べれば速度面の制約は大きいですが,それでも,「ほとんどどこでも繋がる」という安心感の方が大きいです.
外出先でヘビーに通信することが多い人には勧めませんが,出先で検索とメールがみれればいい,という人には,これで十分です.維持費が安くて良いですよ.
0 件のコメント:
コメントを投稿