2012年12月24日月曜日

Lenovo ThinkPad E430 を買いました (選定編)

4年ぶりに,新しいノートPCを買うことにしました.
新しいノートPCを買おうと思ってネットサーフィンをしている方の,背中を押すお手伝いが出来たら幸いと,PC購入に至るまでの選定過程をまとめておきます. 



ThinkPadを選ぶ理由

私が初めてパソコンを手にしたのは,もうかれこれ20年近く前.
お下がりで手にしたMacintosh LCでした.
それから,わずか6年前まで,ずっとMacOSのライトユーザでありつづけました.

それが6年前,必要に迫れれてWindowsに手を出すときに,ThinkPadを勧められ,それが私を,PCのライトユーザからヘビーユーザに豹変せしめたのでした.
それ以来,私にとって,Windows搭載ノートPC=ThinkPadなのでありました.

  1. 初めて買ったWindowsパソコン,ThinkPad X60
  2. 初めて買った中古ノートパソコン,ThinkPad R40
  3. ジャンクでも動いた ThinkPad i1800
  4. X60後継として買った,ThinkPad X200s(仕事用メインマシン)
  5. 中古で引き取った,ThinkPad X200(自宅サブマシン)

かれこれ5台のThinkPadを使ってきたなかで,ThinkPadならば,
  • 分解や保守も簡単で,自分で修理しながら長く使い続けることができ,
  • 排熱性能や耐衝撃性能が高く,
  • キーボードも打ちやすく,
  • トラックポイント(赤いポッチ)がとっても便利である
ということがわかってきて,もう完全にThinkPad一筋になってしまったのでした.

 #ThinkPad X60なんて,もう6年前に買ったのに,未だにちゃんと動きます.

そんなわけで,そろそろ3年半以上活用してきたThinkPad X200s.
まだどこも壊れてないけど,Core2Duoだし,メモリもDDR2だし.
家の他のパソコンも軒並み3年以上稼働で,そろそろ更新していかねば,と.
仕事用で使っていた,Core2Quadな5年物のデスクトップPCも,先月壊れちゃったし.
Windows8は要らなくて,むしろ安定したWindows7を使いたい.
ならば,購入を急がねばなりません.

と,自分への言い訳はこれくらいにして,
さて,次のThinkPadはどうしようかと,ネットをサーフィンすることに. 

求めるスペック

  1. CPUはとっても重視.長く使うためにも,Intel Core i7のクアッドコアがほしい.
  2. 昔のローエンドな独立GPUなら打ち負かすと評判の,IntelのCPU内蔵Graphicsである Intel HD Graphics 4000 をクアッドコアCPUで動かしてみたい
  3. 毎日持ち運ぶわけではないので,重さは約2kgまで許容.
  4. でも,持ち歩くこともあるから,画面サイズは だいたい14inch以下で.
  5. 懐が寒いので,コストパフォーマンスも大事.
当然ながら,数年来のThinkPad信者としては,外観で選べば,ThinkPad X1 Carbonが気になるわけですが,やっぱりお高いです.予算があれば欲しいのですが...

価格:181,630円
(2012/12/24 01:44時点)
感想(0件)



ThinkPad シリーズの選定

なにはともあれ,まず最初の条件,CPUから考えてみます.
すると,クアッドコアCPUが載るThinkPadって,意外と少ないことに気がつきました.

まず,薄さ・軽さ・コンパクト優先のIntel CPU搭載ThinkPadとしては,以下の4種類があるのですが,調べた限り,これらのモバイル指向なThinkPadには,クアッドコアCPUが載っていないようなのです.
  • ThinkPad X1 Carbon(とっても薄型)
  • ThinkPad E130(コストダウンなコンパクト)
  • ThinkPad X230/X230Tablet(コンパクト)
  • ThinkPad T430s(やや薄型)
新品価格
¥31,800から
(2012/12/24 15:25時点)

新品価格
¥64,660から
(2012/12/24 01:48時点)





新品価格
¥149,800から
(2012/12/24 01:51時点)


やっぱり排熱の関係なんでしょうかね?

いずれにしても,パワーを求めれば,ThinkPadラインナップの中では,大型ノートPC(画面サイズ14~15inch,重さ2kg以上)の中から選ぶことになります.
ThinkPadラインナップの中でも,以下の4シリーズが該当します.
#ちなみに,各シリーズには様々な構成の製品があり,ここに載せたのはその中の一例です.念のため.

これらのシリーズでは,同じ性能ならば上から順に値段が下がっていき,それとともに,筐体の強度や,性能,画面解像度の選択肢などが減っていき,外観・素材もチープになっていきます.
とはいえ,構成をケチれば,たとえば極端な例としては,EdgeシリーズよりもTシリーズの方が安くなったりもします.
価格をとるか,性能をとるか,シリーズのランクをとるか.
何を重視するか,ということです.

で,私の場合,コストパフォーマンスを最重視したところ,一番安いThinkPad Edgeシリーズに行き着きました.まったく考えてなかったんだけど,一言で言えば,圧倒的な安さにやられた.

新品価格
¥56,950から
(2012/12/24 02:01時点)


Core i7CPU搭載で,5万円台.

実は,この手の格安PCでは,カメラやメモリなどが省かれていて,カメラやメモリを追加すると,結局価格が跳ね上がることもあるのですが,上記の構成には,しっかりと含まれています(Bluetoothだけはないようですが).
その上で,この価格であることに驚きました.

あまりの価格破壊ぶりに興味を惹かれて調べてみたら,外観もThinkPadの本流よりはチープですが,この価格帯では満足できるレベルでした.
画面解像度は,1366x768 pixel.よくあるHDサイズですが,テカテカしない非光沢液晶.ホントは,HD+な解像度(1600x900 pixel)が選べたら良かったのですが,そこは他のシリーズとの差別化で出来ないようになっています.
が,どうせ,自宅や職場では,外付けディスプレイ繋げて使うから我慢できてしまいます.

あれ,これでいいんじゃないか?

ということで,意図せずして,ThinkPad E430を買うことにしたのでした.Lenovoのオンラインショップで,Bluetoothだけ追加して以下のような構成でポチりました.


プロセッサー
インテル Core i7-3632QM プロセッサー (2.20GHz, 6MB, 1600MHz)

初期導入OS
Windows 7 Home Premium 64ビット

導入OS言語
Windows 7 Home Premium 64ビット (SP1, 日本語)

ディスプレイ
14.0型HD液晶 (1366 x 768 LEDバックライト 光沢なし) - ミッドナイト・ブラック

グラフィックス
インテル HD グラフィックス

メモリー
8GB PC3-12800 DDR3 (2スロット使用)

キーボード
日本語キーボード

内蔵カメラ
カメラ(HD 720p対応)あり

ハード・ディスク・ドライブ
500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm

オプティカル・ドライブ
DVDスーパーマルチ・ドライブ

バッテリー
6セル Li-Ion バッテリー (62Wh)

電源アダプター
65W ACアダプター

ワイヤレスLAN アダプター
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)1x1, Bluetooth4.0

付属品
日本語


(購入編に続きます)

4 件のコメント:

  1. 僕はzenbookに浮気しそうです。 すでにaspire 3830tがあるのに・・・
    by hves

    返信削除
  2. 最近は薄型好きなんだね.いっそ王道のAirも買ってみたら?

    返信削除
  3. 持ち運びは薄い方が楽じゃない?

    Mac os に馴染みがないのと
    あと、どうしてもwindows環境が必要な事情もありまして。

    11インチ以下が理想です。

    最近はノートとデスクの情報共有に興味ありです


    Hves

    返信削除
  4. 年末年始にE430をモバイルして痛感した.
    2kg台はモバイル不可ですわ(笑)

    その用件だとMacbook AirをMac全消ししてWindowsいれちゃうとかいかが?

    ノートとデスクの情報共有は,Dropboxとブラウザ同期,でかいデータは外部のファイルサーバに預けることにして生活すれば,ほぼ実現できるのでは?
    今も,家と大学とで2台のPC使ってるけど,だいたい問題なくSyncできてるよ.

    返信削除