Google の RSSリーダーが来る7月1日に終了するらしいので,Feedly へ引っ越してみました.
そもそも,RSSリーダーとは?
RSSリーダーというのは,ウェブサイトの更新(アップデート)を通知する『RSSフィード』を管理するツールのことです.何故こんなものが必要なのでしょうか?
例えば,10個のblogを購読したいときに,RSSフィードがない場合には,いちいちそれぞれのblogを訪れて,新しい記事があるかどうか確認しないといけません.
めんどくさいですね.
それに対して,そのblogが,RSSフィードを配信できるblogであれば,blogが更新されるたびに,RSSフィードが配信されます.10個のblogのRSSフィードを,RSSリーダーで一括管理すれば,すべてのblogの最新記事をまとめて読むことができるんですね.
このRSSフィードの配信は,既に常識といってもいいレベルまで普及していて,たいていのblogやニュースサイトは,RSSフィードを配信しています.
# 私のblogは,Googleのbloggerというblog作成サービスで作成していますが,当然RSSフィード配信に対応しています.
GoogleリーダーからFeedlyへ
RSSリーダーにはいろんな種類がありますが,私は5年前にRSSリーダーを使い始めてからずっと『Googleリーダー』というGoogle製のRSSリーダーを使って来ました.シンプルなデザインで使いやすく,長らく愛用していたのですが,残念ながら7月1日にサービスが終了してしまうようです.
もしかしたら,RSSリーダーを使う人そのものが減って,みなTwitterやfacebookから新しい記事を読むようになったからなのかもしれませんね.
でも,私にとっては,流れの早いTwitterやfacebookよりも,自分が選んだウェブサイトの記事を,RSSリーダーでじっくり読むほうが性に合っているのです.
ということで,Googleリーダーの代替サービスを探したところ,Feedlyというサービスが引越し先に名乗りをあげたということで,引っ越してみました.
Feedlyの設定など
Feedlyは,おしゃれなデザインが特徴の高機能なRSSリーダーです.
移行は簡単で,Feedlyをブラウザにアドオンとして追加して,ブラウザを再起動すればインストール完了.
#私はFirefoxユーザなので,Firefox用のアドオンを追加しました.
その後で,FeedlyのサイトにGoogleアカウントでログインすれば,Googleリーダーの設定がインポートされます.
高機能なので最初は戸惑いますが,慣れてくると,美しいUIと使いやすいキーボードショートカットでなかなか良い感じです.
よく使うのは,
- j: 次の記事へ移動
- k: 前の記事へ移動
- r: リフレッシュ(画面の更新)
- v: 記事を別のtabで開く
それから,記事が未読なのか既読なのか見分けづらかったので,左のメニューの"PREFERENCE"で
- Read Links Color を #C0C0C0(既読をグレーに)
- Unread Links Color を #0000aa(未読を青に)
Feedly,サクサク記事が読めて,なかなか良い感じです.
慣れるためにも,今日からFeedlyへ引っ越すつもりです.
ただ,7月1日のGoogleリーダー終了時に,この設定のままで問題ないのかどうかよくわからないので,6月末には再度確認しておきたいところですね.
0 件のコメント:
コメントを投稿