我が家最強のメインマシンNighthawkの
グラボを増強したときのお話.
Nighthawkのスペック.
CPU : Athlon 64 X2 4200+
MB : 確か,Biostar GeForce 5020pv
Memory : 2GB
HDD : 320GB
Network : もちろんギガビット
で,これまではオンボードのグラフィックスを使っていた.
このNighthawkのマザボは非常に特殊で,
なんとアナログRGB端子に加え,HDMI端子が付いていて,
RGBとHDMIでのデュアルモニタ出力がデフォルトで可能.
▲Nighthawk背面の映像出力端子群.
左から順にTV出力端子,HDMI端子,RGB端子
HDMI出力端子というのは,デジタル映像&音声を一括で出力する端子で,
今時の大型液晶モニタ,液晶TVにはたいてい付いてます.
でも,我が家のモニタ群には,HDMI入力端子がない.
昔のモニタなので,RGBとDVI-D端子のみ.
困った.これではデュアルに出来ない.
と,思っていたら,世の中にはHDMIをDVI-Dに変換してくれる
便利なケーブルがあるんですね.
▲COMON,HDMI-DVI24Pin 接続ケーブル3m
ということで,HDMI-DVI-D変換ケーブルを入手.
さっそく夢のデュアルモニタの世界へ.
・・・
しかし,早速繋げど,デュアルにならない.
調べてみると,オンボードHDMI出力は
非常に相性問題が起きやすくて,
まだまだ未成熟なのだとか.困った.
ま,嘆いていても仕方ない.
ならば,グラボの増強だ.
ということで,実は随分前にグラボを買っておいたのだった.
2008年の正月くらいに,激安グラボが出回っていたので入手.
▲玄人志向,GF6600-E128G
▲中身.ファンレスのためか放熱フィンがでかい.
GPU : nVIDIA GeForce6600
Video Memory : 128MB DDR
Interface : PCI Express x16
といったスペック.
これでお値段3000円は安いと思う.
▲RGB, DVI-I, TV-Out(HDTV)に出力できます.
・・・
さて,実際の作業手順.
まず,最初に前のグラフィック関係のドライバを削除しておく.
それからPCをシャットダウン,静電気を逃がしてからグラボを差す.
▲拡張ポートの中からPCI Express x16ポートを探す.
▲PCI Express x16のポートへ,ざっくりと.
そして,RGB端子で1枚目の液晶モニタを接続.
最初にグラボのBIOSが出て,次にマザボのBIOS,Windows XP起動.
あっさり画面が出た.よしよし.
しかし,この段階では,画面の解像度は800x600くらい.
続いて,グラボ用のグラフィックスドライバをインストールして再起動.
したらば,今度は2枚目の液晶モニタを接続し,
画面のプロパティから設定すると,見事デュアルモニタ環境のできあがり.
▲真ん中のウィンドウが2枚のモニタにまたがってます..
1280x1024の画面を横に二枚繋いだので,2560x1024という解像度になってしまった.
これくらいあるとなにかと便利です.
もっと手間取るかと思ってたのに,やってみたら1時間くらいでできてしまった.
意外と簡単にうまくいって嬉しい限り.
・・・
ちなみに,繋げてるモニタは,
(1)プライマリ(主モニタ,右側) BenQ FP91G P:19inch 1280x1024
映像入力端子:RGBとDVI-D
OverDrive付きVAパネル採用で,TNパネルに比べて圧倒的に高視野.
VAとしては比較的落ち着いた画質で,それでいて低価格な液晶です.
動画やゲームなどに向いています.
(2)セカンダリ(セカンドモニタ,左側)EIZO L565:17inch 1280x1024
映像入力端子:RGBとDVI-D
日立製S-IPSパネル採用で,TN,VAよりもさらに視野角が広い.
僕が知る限り,17inchくらいの液晶サイズでは
史上最も目に優しい液晶といわれているほど,眼への負担が少ない液晶です.
静止画やテキストに適しています.
という感じで,2枚を使い分けています.
ちなみに,L565の方は,
仕事・モバイル用マシンであるThinkpad X60とRGBで繋がっており,
NighthawkとはDVIで繋がっています.
必要に応じて,ボタン一つでRGB/DVIの切り替えが可能なので,
仕事メインの時にはThinkpadのセカンダリ画面として,
家で普段使うときには,Nighthawkのセカンダリ画面として使い分けてます.
う~ん,L565,もう一つ手に入れておこうかなぁ.
・・・
デュアルモニタ環境は,非常に便利.
ブラウザを参照しながら,プログラム書いたり,
エクセルを使いながら,ワードを使ったり,
というシチュエーションは,よくある.
��さすがに,トリプルモニタとか,クアッドモニタとかになると,
もはや趣味の世界ですが,
デュアルモニタは,本当に便利なので
皆さんもぜひぜひお試しを.
0 件のコメント:
コメントを投稿